top of page
愛媛県全域 松山市 リフォーム 室内改修 屋外改修
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 水回り カーポート販売、
据付、トイレ、浴槽、システムキッチン外構工事
雨漏り修繕、増改築、屋根工事、内装工事、外装工事
検索


住宅 外壁塗装!
こんにちは! 日に日にヒンヤリしてきて、冬!って感じがしてきましたね。 ヒートテックは、もう常備してます( ;∀;) さて、今回は住宅の塗装工事をご紹介します。 弊社の近隣のお客様からご契約頂きました。 ありがとうございます! 施工前がこちら、...
reformyamaso
2022年11月19日
地域貢献・協賛
台風シーズン 通り過ぎたと思ったら新しい台風ができて、どうなることかと 毎回ヒヤヒヤしますね 弊社のような建設業者だと、工事中の屋外の現場で風が怖く 足場の倒壊や産業廃棄物や資材が飛んでいかないか 対策をしてても緊張感をもって対応しております。...
reformyamaso
2022年9月16日


夏季休暇いただきました。
工事のブログばかりでしたので、たまにはプライベートのブログを書こうかと思います。!(^^)! 夏季休暇を利用して大洲へ行って参りました!(コロナで県外は控えました、) 旅の目的は、そう、『かき氷』です。🍧 大洲に良いかき氷屋さんがあるとリサーチしました。...
reformyamaso
2022年8月17日


アパート塗装 完了
梅雨もあがり 暑い日が続いております。 現場も当然エアコンのない環境がほとんどなので、屋外屋内共に熱中症対策が必要です。 皆様も節電も大事ですが、無理せず エアコン等をうまく活用して健康に過ごしましょう。 前回お伝えした アパートの塗装工事が完了いたしました。 2棟並びで...
reformyamaso
2022年8月3日


塗装工事 コーポ・アパート・マンション
愛媛も雨が続き、水不足が解消されました! 昨年は特に防水工事を多く受注しましたので、今回の大雨で漏水をしていないか確認に廻りました。 一件、謎の水漏れが発生してるので確認中ではありますが、責任をもって対応させていただいております。...
reformyamaso
2022年7月23日


内部改修工事
もっと雨が降ってくれて愛媛の水不足が解消されたらいいですね! 外の工事は止まってしまうのですが(笑) 最近ブログを三人で書いているのですが中々ネタがなくなってきてます(笑) 今回は内部改修の工事を載せたいと思います 着工前の既存の床はコルクタイルですね...
reformyamaso
2022年7月15日


防水・塗装工事
こんにちは。 日に日に暑さが増してきて梅雨もどこかに行っちゃいましたね、 さて、今回は地元『松山』での現場をご紹介します。 貯水槽の塗装と土間の防水工事です。雨漏れをしているということで、 着工前がこちら! 貯水槽が汚れていたり、土間はシートの劣化など、写真でもよくわかりま...
reformyamaso
2022年6月27日


猛暑です。
熱い厚い暑いどーも1回書いたブログ保存出来ていなくて消えてました😢 この嫌な季節がやってきました笑 これからまだまだ暑くなると思うので倒れないように頑張ります😊 最近の個人的ニュースは、日曜日草野球を砥部の方でしまして肩が上がりません...
reformyamaso
2022年6月23日


ポリテクセンター 門扉取替工事
弊社は公共工事を四国内で受注しておりまして、色々な建物を見て回ることが多いのですが やはり30年~40年以上経過している建物が増えております すると施設を管理されておられる方のお悩みが大体似たような内容となります その中の一つをご紹介させていただきます...
reformyamaso
2022年6月14日


愛媛県 SDGs 推進企業登録しました
雨の多い季節となりました 雨が降らないと困ることもありますので、悪者扱いできませんが 建物でいえば 雨漏りの多い季節、カビの発生しやすい季節となりますので 雨漏りしてきた 建物の内装にシミができた カビ臭い 等がありましたら、点検に参りますので、お気軽にお声かけください...
reformyamaso
2022年6月14日


I様邸 外壁と防水改修工事
6月 熱くなってまいりました。 先日 双海のホタル祭りに行ってきました。 弊社社員 全員で、ホタルの時期になると どこで見たか等話題になります。 双海方面 小野川近辺 広田村方面 東温市方面 梅雨入り前の今の時期に綺麗な姿が見れます。...
reformyamaso
2022年6月8日


U様邸カーポート改修工事
皆さんこんにちは 何年前ですかね僕が最後にブログを書いたのは・・・ 最近物凄く熱くなってきましたね 皆さんもこまめに水分補給はしましょう。 さあ本題に入りたいと思います! 少し前の工事ですがカーポート工事を施工しました! 着工前の写真になります。...
reformyamaso
2022年5月27日


大規模改修 共同住宅の改修工事
小学校3年生の息子をもつ 中岡です 子供と温泉に行くのが好きで 子供も何故かお風呂好き 遊びに行くと 必ず帰りに温泉に入って帰ろうと息子の方から言ってきます 温泉には必ずといっていいほど 140センチ未満の子供が入れない 歩行湯や立湯があり...
reformyamaso
2022年5月22日


SDGs 地域貢献
最近の建設業界内での話題として ①資材の値上げが今までにないスピードで進んでいる ②納期も通常より長くかかる製品が多くなっている この2点で大騒ぎです メーカー ➡ 問屋 ➡ 専門施工店 ➡ リフォーム会社 ざっくりいうと こんな流れになりますが...
reformyamaso
2022年5月20日


青島(ねこ島)工事
猫の島、青島で灯台改修工事中です。 長浜から35分、定期船あおしまで、向かいます。 猫撮り忘れていました。 また、撮っときます。 港から30分かけて灯台まで移動です。 モノレール設置し、足場仮設中です。 工事完了次第報告します。
reformyamaso
2022年5月10日


高松の現場紹介(防水)
こんにちは、今日は高松の現場を少しご紹介します。 防水と外壁を工事していて、今回は防水の様子ご紹介します。 写真は防水材を塗っているビフォーアフターです。 少し見づらいですが、 5月ですがなかなか太陽の照りも強くこれからが恐ろしいです、、笑...
reformyamaso
2022年5月10日


とべ動物園 改修工事ー4 カバ・サイ舎の扉工事
とべ動物園パート4です。 とべ動物園はカバとサイ舎が隣通しにありまして、鉄の扉が壊れているので取替と、自動ドアの部品交換による修理をしました。 始めて行った時には、目の前でカバとサイを見て ビビりました!! でも あの至近距離で見られるのは...
reformyamaso
2022年4月18日


とべ動物園 改修工事ー3 爬虫類舎 室内天井工事
とべ動物園 パート3です。 今回は、前回に引き続き爬虫類舎の工事です。 爬虫類舎内は高温多湿を年中キープしています。 音が響かないように仕上げていた天井材が湿気で劣化しましたので張替えです。 音が響かない = 音を吸収する(吸音)= 空気層を含んだ やわらかい素材...
reformyamaso
2022年4月18日


とべ動物園 改修工事ー2 爬虫類舎 ポリカ取替工事
とべ動物園の工事 パート2です。 爬虫類舎の天井(屋上)にある、天窓(明り取り)の工事です。 窓や明り取りに使う材料として ①ガラス ②アクリル ③ポリカ おおざっぱに分けて3種類あります。 それぞれにメリットデメリットがありまして、用途や使用する場所によって最適な物を提案...
reformyamaso
2022年4月18日


とべ動物園 改修工事ー1 カンガルー舎 フェンス取替
暖かく心地よい季節になりました。 朝晩の寒暖差もありますが、花も咲いて気持ちの良い日が続いております。 このような時期にはお出かけしたくなり、観光地等は賑わいますよね。 愛媛では、とべ動物園も賑わっております。 弊社も、とべ動物園の工事を請負まして、綺麗にするお手伝いをさせ...
reformyamaso
2022年4月18日
bottom of page


