病院施設の別棟のあまり使われていない建物を
事務所として使えるようにリフォームさせていただきました
外部は、補修の上塗装させていただき
入口付近は玄関ドアの交換や、一部アクセントでサイディング張
床はタイルを張りました
グレーの部分がサイディングで、緑の部分が元の壁面に塗装となります
窓もカバー工法で新しくなっております
仕事とは関係ないですが
写真の右下に写っている サボテン
大きいトゲは刺さったら痛そうなので注意しますが
小さい毛のような 針が無数にありまして
それが肌に刺さって チクチク チクチク
数人が刺さりまして、数日間 チクチクして大変だったそうです
こちらが 施工前の内装です
昭和な作りです
窓のカバー工法や
元々の内装を撤去して 下地から改修すれば
新築のような仕上がりに
改修の場合
ここはまだ綺麗だからと 一部を残してリフォームしますと
綺麗になったところよりも 手をつけてないところの方が目につきますので
リフォームをするなら、一部を残さず 全体的に手をかけることをおススメします
最後に屋上です
この建物は ゴム系のシート防水を施工してありました
シートは黒で、緑色の保護塗料が塗ってありますが
塗料が劣化して シートの色が出てきています
防水は全般的に 紫外線に弱い材質が多く、大体五年おきの保護塗料の塗替えが必要です
穴が開いている箇所もありました
劣化部の補修をしてから
保護塗料を塗って対応しました
防水材も10~15年程度で寿命がきますので
この建物も5年後には 防水層ごと改修することをおススメします
今回は 施設の女性の方が対応いただき
カラフルで 楽しい雰囲気に仕上がりました
最近の仕上げ材は、防カビや防ダニ等の機能がついている商品も増えており
見た目だけでなく、健康にもよいリフォームができます
ご予算に応じてリフォーム提案させていただきますので
まずはお気軽にご連絡してみてください
社員一同 お待ちしております