yamaso
松山 屋根塗装 セメント瓦(S様邸)
去年 このHP開設時期に 弊社に燕が巣をつくり
初めての投稿で 仕事のことではなく、燕を紹介させていただいたのですが
なんと今年も同じ巣に燕がやってきまして
現在 卵を温めている最中であります

この燕が 去年の親燕なのか
巣立った 子燕なのか
全然関係のない燕なのか 僕には さっぱり分かりませんが
春から めでたいなと 喜んでいる 中岡です
今回は S様邸の屋根廻りの塗装工事をご紹介します

S様は 弊社の先代社長の同級生で
以前に 外壁のサイディング張り工事もさせていただいております
今回は 屋根廻りの塗装工事をしてほしいということで工事をさせていただきました

セメント瓦という種類で、5~10年毎には塗り替えが必要となります
工事の内容としては
①足場の設置(塗料や水洗い時の飛散防止と、作業員の安全を確保する為)
②塗装箇所の高圧水洗(瓦についているホコリ等の汚れを除去します)
③下塗り(瓦と上塗り用塗料の接着をよくする働きと、下地の劣化部を多少平滑にする働きも)
④上塗り(瓦を保護してくれる 塗料を2回塗ります)

仕上がりです
濃いめのグレーでとても艶やかに仕上がりました
下地が劣化して 表面が粗なっていると、同じ塗料を塗っても艶がでないので
今回は 下地が平滑になるよう 厚みがつく下塗り材を塗りまして
仕上がり・耐久性・コストパフォーマンス共に おススメの上塗り材(2液弱溶材シリコン樹脂塗料)を塗りました


下地が劣化する前に 塗り替えることが 綺麗に保つのに一番大事ですが
劣化した下地でも 補修等で綺麗に仕上がりますので
気になる方は 無料で確認、見積もりいたしますのでお気軽にお問合せください