灯台の外壁改修
- reformyamaso
- 2021年4月23日
- 読了時間: 1分

春ですね
二人の息子が高校と大学同時に入学したので、
バタバタしておりましたがようやく少し落ち着きました
我が社でも公共工事が年度末で一旦、落ち着きました
この機会に、昨年度の工事について
ブログをアップしていきたいと思います
今回は上灘港にある灯台の工事です
灯台というと私自身は白いイメージなのですが、赤と白との違いは
港の奥に向かって右側が赤、左側が白と決まっているそうです


最初の写真は完成写真でしたが、工事前はタイルの一部が剥げています
コンクリートのほうにもヒビが入っているのが入っているのが写真からも分かります

工事としては、まずは足場を設置します

次にタイルを撤去します

それから外壁部分の補修をします

新しいタイルを貼り付けます


完成しました
船から見たら遠いので
もしかしたら改修したことすら気が付かないかもしれません…
ところでタイルといえば
一般家庭でも浴室や台所、庭の一部にも使用される方もいらっしゃると思います
今どきはおしゃれな模様のタイルもたくさんありますね
タイル工事に限らず
住まいに関することでしたら(株)山装までお気軽にご相談ください
Comments