top of page
愛媛県全域 松山市 リフォーム 室内改修 屋外改修
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 水回り カーポート販売、
据付、トイレ、浴槽、システムキッチン外構工事
雨漏り修繕、増改築、屋根工事、内装工事、外装工事
検索


reformyamaso
2023年3月7日
防水工事のご紹介
こんにちは! このブログで何回かご紹介したことがあると思いますが、 防水工事を紹介していきます! 防水っていってもあまりピンと来ない方も多くいると思いますが意外と雨漏りってしてないようで起きてるんです( ゚Д゚) 大きな屋上での施工を紹介していきます。 施行前がこちら...
閲覧数:90回


reformyamaso
2022年11月19日
住宅 外壁塗装!
こんにちは! 日に日にヒンヤリしてきて、冬!って感じがしてきましたね。 ヒートテックは、もう常備してます( ;∀;) さて、今回は住宅の塗装工事をご紹介します。 弊社の近隣のお客様からご契約頂きました。 ありがとうございます! 施工前がこちら、...
閲覧数:41回


reformyamaso
2022年8月27日
ドローン 調査・航空写真
朝晩は少し暑さがやわらいできましたが、昼間は変わらず暑いですね。 これからは暑さだけでなく、温度差による体調不良も出てきます。 ウイルスにも負けないよう 体調管理はしっかりしたいものです。 今週から 大洲青少年交流の家の改修も始まりました。 私...
閲覧数:48回


reformyamaso
2022年8月2日
アパート塗装 完了
梅雨もあがり 暑い日が続いております。 現場も当然エアコンのない環境がほとんどなので、屋外屋内共に熱中症対策が必要です。 皆様も節電も大事ですが、無理せず エアコン等をうまく活用して健康に過ごしましょう。 前回お伝えした アパートの塗装工事が完了いたしました。 2棟並びで...
閲覧数:27回


reformyamaso
2022年7月23日
塗装工事 コーポ・アパート・マンション
愛媛も雨が続き、水不足が解消されました! 昨年は特に防水工事を多く受注しましたので、今回の大雨で漏水をしていないか確認に廻りました。 一件、謎の水漏れが発生してるので確認中ではありますが、責任をもって対応させていただいております。...
閲覧数:27回


reformyamaso
2022年6月27日
防水・塗装工事
こんにちは。 日に日に暑さが増してきて梅雨もどこかに行っちゃいましたね、 さて、今回は地元『松山』での現場をご紹介します。 貯水槽の塗装と土間の防水工事です。雨漏れをしているということで、 着工前がこちら! 貯水槽が汚れていたり、土間はシートの劣化など、写真でもよくわかりま...
閲覧数:47回


reformyamaso
2022年6月14日
愛媛県 SDGs 推進企業登録しました
雨の多い季節となりました 雨が降らないと困ることもありますので、悪者扱いできませんが 建物でいえば 雨漏りの多い季節、カビの発生しやすい季節となりますので 雨漏りしてきた 建物の内装にシミができた カビ臭い 等がありましたら、点検に参りますので、お気軽にお声かけください...
閲覧数:40回


reformyamaso
2022年6月1日
善通寺 防水改修工事
こんにちは、 ここ最近、日に日に暑くなってきましたね。 私事ですが、4月末からハムスターを買い始めました🐹 ハムスターは暑さに弱いということで日中は既にもう冷房を付けています。 体重も飼った頃より、2倍以上も増えこれからの成長が楽しみです。 本題へ移ります。...
閲覧数:27回


reformyamaso
2022年5月22日
大規模改修 共同住宅の改修工事
小学校3年生の息子をもつ 中岡です 子供と温泉に行くのが好きで 子供も何故かお風呂好き 遊びに行くと 必ず帰りに温泉に入って帰ろうと息子の方から言ってきます 温泉には必ずといっていいほど 140センチ未満の子供が入れない 歩行湯や立湯があり...
閲覧数:58回


reformyamaso
2022年5月10日
高松の現場紹介(防水)
こんにちは、今日は高松の現場を少しご紹介します。 防水と外壁を工事していて、今回は防水の様子ご紹介します。 写真は防水材を塗っているビフォーアフターです。 少し見づらいですが、 5月ですがなかなか太陽の照りも強くこれからが恐ろしいです、、笑...
閲覧数:33回


reformyamaso
2022年4月18日
とべ動物園 改修工事ー2 爬虫類舎 ポリカ取替工事
とべ動物園の工事 パート2です。 爬虫類舎の天井(屋上)にある、天窓(明り取り)の工事です。 窓や明り取りに使う材料として ①ガラス ②アクリル ③ポリカ おおざっぱに分けて3種類あります。 それぞれにメリットデメリットがありまして、用途や使用する場所によって最適な物を提案...
閲覧数:22回


reformyamaso
2021年8月24日
土小屋の休憩所 取り壊し・新築工事
コロナウイルスの感染拡大が止まらない世の中ですが 弊社社員も毎週誰かがワクチン接種を受けております 副作用が騒がれておりますが、今のところ腕が痛いとか上がりにくい程度です 新しい種類はワクチンも効きにくいとも聞きますので、接種後も注意していこうと思います...
閲覧数:66回


reformyamaso
2021年6月21日
I様邸 住宅外壁塗装
6月でこれだけ暑いと 今年の夏も大変そうです。 以前は 夏休み中に施工する、学校の耐震改修工事が多くありましたが 耐震改修工事がある程度進んだ最近は、夏休み中の施工が減っていました。 今年は 松山市も学校のトイレ工事を多く発注しており また 暑い中頑張って...
閲覧数:127回


reformyamaso
2021年1月22日
プールのテント・フェンス・防水工事
先日 白猪の滝や滑川渓谷に行ってきました 桜三里付近で、川が凍ることで有名なスポットです 去年・一昨年は暖冬のため凍らなかったため、今年は行くぞ!と決めていました 白猪の滝が有名で、人も多かったですが 道中が凍って危ないため、滑川渓谷の方が個人的にはおススメです...
閲覧数:81回


reformyamaso
2020年12月1日
松山市 指定文化財 掩体壕 保存工事完成!
12月になりました 子供のころは クリスマスやお年玉を期待してワクワクしていた時期ですが 社会人になると 仕事に追われて ドキドキします さて 前回の記事でも紹介した、掩体壕(えんたいごう)の保存修理が完成しました 【掩体壕は、軍用機を敵機の攻撃から守るために造られた格納庫...
閲覧数:104回


reformyamaso
2020年9月14日
野忽那公民館外壁改修 完成
9月も半ばになり、朝晩涼しくなってきましたね。 さて、今回はインスタでも登場した野忽那島にある公民館の外壁を 改修した工事について載せようと思います。 我が社は公共工事ばかりなのでどうしても文章が固くなりがちですが 少しでもわかりやすくお伝えできればと思います。...
閲覧数:53回


yamaso
2015年4月27日
外壁塗装のご提案!
暖かくなってきましたね! 既に 首と腕が日焼けして ひりひり ひりひり 各所 現場でも燕が巣を作っているのを見かけるようになってきました 弊社にも二年連続で燕が巣を作り、巣立っていったので、今年も楽しみにしているのですが 最近、会社の廻りを飛ぶ燕が!...
閲覧数:41回


yamaso
2014年5月29日
松山 屋根塗装 セメント瓦(S様邸)
去年 このHP開設時期に 弊社に燕が巣をつくり 初めての投稿で 仕事のことではなく、燕を紹介させていただいたのですが なんと今年も同じ巣に燕がやってきまして 現在 卵を温めている最中であります この燕が 去年の親燕なのか 巣立った 子燕なのか 全然関係のない燕なのか 僕には...
閲覧数:44回


yamaso
2014年3月26日
鹿島をリニューアル
桜開花宣言!! ということで、春です。 増税です。 公共事業の年度末工事も落ち着き始め 増税前の駆け込み需要も一段落 さて 真面目に営業するぞ!! ということで今後ともよろしくお願い致します。 私 中岡は年度末 ホームページの更新もせず 何をしていたかというと・・・・・...
閲覧数:26回
bottom of page